SSブログ

Walkman Chronicle : PLAYLOGの5年間をウォークマンで振り返る

先日のPLAYLOG終了速報で、終了の要因の一つとして
ウォークマンのシェア確立を理由の一つとして挙げました。

じゃあこのPLAYLOGが生まれてからの5年間で
ウォークマンはどう姿を変え
iPodと互角に競争が出来るまでに至ったか、
振り返ってみたいと思います。

いい加減な記憶と、斜め読みの参考文献で
なんとなーく書いてみただけの、ただの読み物なので
資料的価値や正確性は乏しいです、あしからず



2005年



既にiPodがWindowsに対応していた上に、
前年に発売されたiPod miniの大ヒットもあり
広く一般にDAPが知られつつある時代。
20世紀末から既にDAP市場に参入しつつも
MDウォークマンの成功に慢心し、
今一つ成果を上げられなかったウォークマンが、
初めてヒットを飛ばしたといえる、いわゆる「香水瓶」。

他社のメモリ型(小容量)モデルに
対抗できるヒット商品を出し、
いよいよ次はHDD型(大容量)モデルで
本格的にウォークマンの反撃が始まる!
鳴り物入りで現れたウォークマンは…


''デカいYo(゚Д゚)!!''
ウォークマンAとかいうセンスないネーミング、
質感を堪能するにはあまりに肥大過ぎるボディ、
何より当時のPCには到底処理しきれない…
当時iTunesも重いと言われてましたが
あれすらかわいく思える、比べ物にならないほど
とにかくただただ重い…%%コネクs%% CONNECT Player。

皮肉にも同時期にiPod nanoが発表されたこともあり
話題性も完全に奪われ…
加えて不正な広告の疑惑もとり立たされ…
まさに残念なシリーズとなりました。

しかしこのAシリーズが発売された頃、
PLAYLOGは社内テストが既に始まっていたようで…。



2006年



2月、ミュージックコミュニティなる機能の登場を予告し
CONNECT Playerとは別に
独自路線を進むことになったSonic Stage。
CONNECTの失敗からかソフトの大事さが理解できたのか
この頃SonicStageはバージョンが0.1上がるたび
飛躍的な改善と拡張が繰り返されました。

Walkman Aシリーズの尻拭いを担ったのは
去年ヒットした香水瓶シリーズの後継機。



大容量モデルはiPodがどんどん躍進していく中、
メモリ型モデルは音質への評判の良さも広まり、
ウォークマンが一定の支持を集めるようになります。
そしてCONNECTの主幹機能である
アーティストリンク機能は、
丸々SonicStageに移植するという荒業をやってのけ、
CONNECT構想は黒歴史となります。

余談、後年iTunesが実装したGenius機能を見る感じ、
もし丁寧に作りこみ続けられていれば、
アーティストリンク機能は
かなり画期的な長所になれたのではないかと伺えます…。



2007年



黒船が再度来航します。今日でも大人気なあの商品。
iPodが携帯電話になりました。同様のノウハウを駆使した
大画面大容量で薄型のタッチパネルiPodも登場。

大画面で、大容量のメモリを惜しみなく搭載し、
しかも安価で供給するiPod勢への、
ウォークマンの回答は新生Aシリーズでした。

初のカラー液晶搭載モデルで動画や写真の再生に対応、
更にノイズキャンセル機能やワンセグ搭載など、
(厳密にはノイキャン内蔵は前年のモデルから)
ウォークマン独自の付加価値を付けたモデルが
本格的に普及しだした年でした。

しかし、既にシェアの大半を占めたApple勢に対し
国内各メーカーは次第に萎縮し気味。
ウォークマンもiPodの攻勢を前に、
まぁまぁ売れてはいるが
まだヒットしているとは呼べない状況が続きます。

この頃、PLAYLOGは早くもwebうたなどのサービス終了、
だんだん黎明期の活気が、良くも悪くも無くなり、
落ち着いてきます。



2008年



この年は前年登場した機種を
やや改良しマイナーチェンジした程度に落ち着きます。
改良点といえば大画面化、Bluetooth搭載、
おまかせチャンネルのウォークマン本体への初搭載くらい。

SonicStageはこの年、大きく姿を変えます。
今のx-アプリのもととなるSonicStage Vとなり
多くの機能を増やし、そして一部の機能を切り捨てました。

PLAYLOGはこのあたりになると、
アクセス殺到でマッチングがうまくいかなかったり
ページ表示自体が不安定になったりしてきます。
新機能の拡張も行われなくなり、
逆に、日に日に機能が縮小していくようになります。



2009年



前年おとなしかったのは
この年の猛攻勢に向けた沈黙だったのかもしれません。
ウォークマンは一気に機種の層を上に下にと
広げることとなりました。

エントリーモデルではとうとうOpenMGすら捨て、
本体はイヤホンだけという実に割り切った仕様に。
この機種を皮切りにドラッグドロップ転送に対応し
対応フォーマットの多さも転送の自由度も
他に類を見ないオープンなメーカーになっちゃいます。
%%何ともソニーらしくない←%%
iTunesだろうがWMPだろうがPC、Mac、PS3の何でも
拍子抜けするほど自由に使える
ウォークマンがこの年から登場していきます。

一方、上位モデルは最大5万円超というトンデモモデル。
音質への定評の良さを最大限に生かし
記念モデルにふさわしい全部入りの化け物を発売します。

普及機を含めウォークマンの弱点の一つであった
メモリ容量はグングン大きくなっていきました。

日本市場で勝ち抜くさらなる付加価値は歌詞ピタ。
歌詞を見て歌える機種として
これがかなり中高生を中心にウケた様子。

スピーカー付属機種など
バリエーションの豊かさも市場に好意的に受け入れられ、
次第にウォークマンが
シェアを拡大するための基盤を築いていきます。



2010年



昨年出た機種のブラッシュアップが中心となった一年。
しかしボイスキャンセルは歌いたい中高生にバカ受け、
おまかせチャンネル機能も復活し、
防水モデルも登場するなど
ますますウォークマンならではの付加価値が増していきます。

管理ソフトはSonicStageからx-アプリへ。
もっとももはや、
使っても使わなくても好き好き、なところですが…(笑)。

今思うと管理ソフトが全然重要じゃなくなったのも
PLAYLOGが次第にウォークマンユーザーに
必要とされなくなってきていることに
拍車をかけたのかもしれませんね。
増してやあの夏のトラブル…
公式アーティストの憤りや広告価値としての信頼損失、
多くのものを失ってしまったのではないでしょうか。

こうした改良の積み重ねが市場に受け入れられていき、
この年になるとようやく売上に関する報道で
iPodに売上が勝ったというニュースも
聞かれるようになりました。




駆け足で5年間、
ウォークマンの変遷と、iPodが支配していたDAP市場の動向、
PLAYLOGと照らし合わせながら振り返ってみました。

ウォークマンが、カセットやCDを売ってた頃と比べて
販売戦略のかじ取りが目まぐるしく
この5年間で変わってきたことが目に見えてわかります。
しかしこの2,3年で、
ウォークマンの方向性が定まってきたような気がします。

面白いことに2年周期で
「新しいことにバクチかける年」と「保守する年」が
ローテーションしているような気がしませんか?
この流れだと今年出るウォークマンは
もしかするとまた何か型を破るものが出るのかも???

Androidが来ますか?それともクラウドが来ますか?
そんな未来を、
このPLAYLOGで実況出来そうにないのは心惜しいですね。
この5年間、ウォークマンの躍進、低迷をのいずれも
ここのSNSの性質上、わが子のように見守ってきた人が
PLAYLOGには多い気がしますから(笑)。

あと、あわよくば、他の国内メーカーにも
もっと…あるいはもう一度、頑張ってもらいたいですね。
先日ケンウッドが久々に新機種を出しましたね。
東芝もパナソニックもビクターもシャープも…
今こそ国産が立ち上がってほしい!
今日の市場ではイバラの道でしょうけど、
ウォークマンはそれを克服してここまで来たわけですから。



18日にPL終了通知を受けた日からやりたかった記事でした。
一人でも多くのログ友さま、
あとは通りすがりのプレイロガーの方にも、
読んでほしいと思いました。
ここまで目をお通して頂いて本当に感謝!!!!!



さすがにこの記事にかなりのエネルギー使ったんで
18日以来の毎日更新はお休みもらうかも(笑)。
nice!(0)  コメント(5)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 5

のぶよし

作っていただいたPLのNW-X用の壁紙は今でもこれからも大事にしますね。
by のぶよし (2011-01-22 08:42) 

次男

Walkman Chronicle買いました
by 次男 (2011-01-22 23:50) 

はっちん

ネットワークウォークマンですが、メモリースティック型、HDD型、メモリ型とテープ、CD、MDから乗り換え、今に至りますが、この記事をみて懐かしいなぁって思いました。

CD、MD型は泥棒に入られ盗まれて無くなりましたがHDD型からは総て残っています。

盗まれた当時、既にメモリスティック型に移行していたので影響は少なかったです。

でも懐かしいなぁ。
by はっちん (2011-01-23 01:12) 

土偶

入魂の力作!!!
Walkmanの道程がとってもよく判る、素晴らしい記事です。
何よりWalkmanへの愛を感じます♪
関係者?(笑
by 土偶 (2011-01-23 12:39) 

Satti

>のぶよしさん
是非、末永くご愛用くださいませ[嬉しい顔]

>次男さん
そういえば本当にそういう冊子が
あったんですよね…忘れてました←
本家本元のウォークマン史振り返る本には
到底かないませんが(笑)、
こっちも一ユーザーの戯言として
流し読む程度にはなるかな、と[嬉しい顔]

>はっちんさん
当時ですとHDD型は盗んでも
どう使えばいいのか泥棒もわからない、
って感じだったのかもしれませんねぇ…[落胆した顔]

私は2005年の頭にHi-MDのhttp://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200401/04-0108/[NZ-MH1]から
ウォークマン入りましたが、
ホントこの5年の変化は凄まじいものがありますね。

>土偶さん
ご訪問有難うございます[嬉しい顔]
記事を振り返りつつ、
当時の記憶も掘り起こしつつ、
で書かせて頂きました[揺れるハート]
上に書いたように私、ユーザー歴は短いですが
ウォークマン使い始めてからは
どの年の新型発表の記事も
よく印象に残ってるんですよねぇ…[汗]

もし関係者だったらもっと色々
うまく持ち上げて書くと思います(笑)。
by Satti (2011-01-24 19:11) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。